こんにちは!(^^)
店長の東田雄輔です!
本日は少しマイナーですが大事な筋肉である
こちら!
小胸筋は烏口突起という肩甲骨の前側の突起部分から
肋骨についている筋肉になります!
皆さんが1度はやったことある腕立て伏せでメインの筋肉である
大胸筋の内側(下)にある筋肉です!
働きとしては
・肩甲骨を引き下げる
・呼吸筋の補助筋
等の役割がありますがメジャーな筋肉ではないですね。。。
ただこの筋肉が意外と重要なんです!
肋骨~肩甲骨の烏口突起(前側)についている為、
もしこの小胸筋が硬くなった場合はどうなると思いますか???
・
・
・
・
・
そう!
肩甲骨が前に引っ張られます!
そうなると肩甲骨が外転(開く)したり、前傾(前に傾く)することに繋がり
結果的に猫背のような姿勢になります!
また頭の位置も前になり、
頭が落ちないように肩の筋肉や首の筋肉が終始働きます。
そうすることでその筋肉等が固まり、
最終的には「肩こり」のような症状が出やすくなります。
コレ永遠と続けられる自信あります笑
テーマである「小胸筋」が硬くなりやすい場面として
・デスクワーク
・カバン等を担ぐ、持つ
・家事
・運転
等があり、お気づきかもしれませんが身体の前で行う動作が多いです!
実際のほぐし方等はまた紹介します!
簡単にですが・・・
このようなラットプルダウンという種目でストレッチをかけたり。
ココが烏口突起なのでこの部分を手技でほぐしたり。
アプローチ方法は様々です!
ぜひこの「小胸筋」にも目を向けて身体づくりや健康増進に励んでください!
池袋店 所属の彼。
「小胸筋が肥大するとフロントポーズの見栄えが良くなるらしいですよ!」
と言ってました笑
フロントポーズはコンテストに出る方等
フロント(前向き)のポージングの事です。。
ココは僕にはない視点だったので日々勉強です(^^)✨
■Dr.トレーニング池袋店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-5843-3055
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長 東田雄輔
NSCA-CPT. NASM-PES.JATI-ATI
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP