目次
こんにちは!(^^)✨
パーソナルジムDr.トレーニング池袋店/目白店
店長をやっております、東田雄輔です!
ココ難しいところですよね!
皆さんはどちらだと思いますか?
・
・
・
・
まずコレステロールは三大栄養素である脂質の1種(他は中性脂肪、リン脂質等)です!
そしてコレステロールには
HDLコレステロール
LDLコレステロール
の2種類があります!
簡単に言うとHDLコレステロールが良い方で、
LDLコレステロールが量を気をつけないと良くない方です!
僕が学生の時に栄養の授業で習った覚え方は
「HDLをHappyコレストロールで覚えなさい」と言われ覚えました笑
LDLコレステロールが過剰に増えると
脂質異常症や動脈硬化等の病気のリスクが高まるので注意は必要です!
・細胞膜の材料
人間の細胞(60兆個)を保護する役割
・脳の働きにいい影響
コレステロールの1/4は脳にあり、脳と身体の各部への神経伝達に重要な役割
・性ホルモンの材料
男性ホルモン、女性ホルモンの材料となる
男性ホルモンは筋肉をつけるには重要なホルモンですのでコレステロールがないと▲
コレステロールの役割ってこんなにあるんです!
「太るから」とか「健康には良くないから」
と様々な情報によって思われている方も多いかと思いますがご安心くださいね!
逆にコレステロールを気にして脂質を避けていると・・・
脳の働きが悪くなってトレーニングや仕事が上手くいかなかったり
上記にもあるように筋肉がつきにくい、ホルモンバランスの崩れ等に繋がってきます。
パーソナルトレーニングを受けていただいている
お客様の多くが年末に向けて「健康診断」をするという話をよく聞きます。
その際にHDLコレステロール、LDLコレステロールの量が基準値にあるかどうか
についてはしっかり確認いただきたいところです!
LDLコレステロールが多い場合は食事やトレーニングでのアプローチ等
も重要になってきます!
またその内容についてもアップします!
皆さんの健康の為にこのブログでの発信はしっかり続けていきます(^^)✨
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長
東田雄輔
NSCA-CPT
(NSCA認定パーソナルトレーナー)
.
NASM-PES
(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
.
JATI-ATI
(JATI認定トレーニング指導者)
.
IASTM
(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP