池袋のパーソナルジム
Dr.トレーニング池袋店の岩谷涼平です!
(かなり前の写真ですw)
背中の王道種目
今回はチンニングについて解説していきます。
筋力トレーニングは基本的に停止部が起始部に近づく動きです。
【例でいうとダンベルカールなんかもそうですね】
例としてラットプルダウンを見ていきましょう。
広背筋:起始→お尻
停止→二の腕
なので起始部はあまり動かず停止部が起始部に向かって近づいていく一般的なスタイルです。
チンニングは停止部の動きがラットプルダウンよりも小さく逆に起始部が大きく動いて停止部に近づいていきます。
この時点で違う刺激なのでチンニングはかなり戦闘力高い種目です。
(チンニングも持ち手や位置を変えれば違う部位に効いてきますので今回はオーソドックスなチンニングでの解説です)
プラスしてチンニングの方が身体が直立になりやすいのでラットプルダウンのやり方にもよりますが、ザックリ言うとチンニングの方が肩甲骨周りのゴツゴツ感を出しやすいと思います。
逆を介せば、ラットプルダウンで身体を倒しながら行うことで広背筋をより使う事も可能になるというわけです!
ここからは僕の体験談になるのですがラットプルダウンで丁寧さばかり意識していると背中の成長は見込めなかったです。
理由はシンプルで漸進性過負荷の原則に沿っていない為です。
チンニングの場合自分の体重という変わらない重さをお使うことになりますが、ラットプルダウンの場合は重量設定を自身で行えるので重量が上がりにくいのが難点ですね。(なので自分以外の方に決めてもらうのもオススメです)
チンニングをガンガン行うようになってから上背部がすごく成長した実感があります!
まとめ
今回はチンニングとラットプルダウンの違いについて説明していきました!
似ている種目でも筋肉に加わる刺激は違う場合が多いです。
トレーニング行なっていない方はチンニングがすごく難易度高いかと思いますのでまずは1回できるようにを目標にしていきましょう!
プラスして自分以外の視点からトレーニングをみることでお身体の成長スピードは格段に早くなるものです。
違った刺激や視点、トレーニングメニューなど行なってみたい方はパーソナルトレーニングやできる人との合同トレーニングもオススメですね!
では本日は以上です!
また次回お会いしましょう!
Dr.トレーニング池袋店 岩谷涼平
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP