目次
こんにちは!(^^)✨
パーソナルトレーニングジムDr.トレーニング池袋店/目白店
店長をやっております、東田雄輔です!
最近この言葉はよくパーソナルジムや
フィットネスクラブで使われてますね‼️
TRX やVIRP、
FLOWIN等々、特殊なトレーニングアイテムを使った自重もしくは荷重したトレーニングを指してます。
またファンクショナルトレーニングは
1つの筋肉でなく多くの筋肉を同時に動かす為、消費エネルギーが多かったり、生活ベースの動きに役立つようなトレーニングが多いイメージです!
ココで!
自分の中でのファンクショナルトレーニングで大事な事、の紹介です!
これは
「正しい関節の使い方が出来ているかどうか」
です!
例としてスクワットを。
スクワットで動いて欲しい関節は
膝関節、股関節、足関節 。
そうすることによってスクワットとしての
正しい動きが出来ますし、
メインとなる 大腿四頭筋や大臀筋、ハムストリングスという筋肉が使われます。
仮にその関節ではなく、
腰椎 (腰の関節)が動いていたとしましょう。
どうなると思いますか?
・
・
・
そう、腰を痛めるか、上記の筋肉が使われることなくスクワットを行う目的とは外れます。
こちらの分離と共同 という言葉は
ファンクショナルトレーニングにおいて非常に大事になります!
人間の動作は3面において起こってます。
サジタル (矢状面)
フロンタル (前額面)
トランスバース (水平面)
こちらは良かったら覚えてください✨
内容は今回は割愛で。
例としてスクワット (2回目)
通常のスクワットは矢状面でのエクササイズです!
ただ、スクワットを側方に向かって動きを出す、
サイドスクワット(様々な呼び名があります)にすると前額面、
捻りながらしゃがむローテーションスクワットにすると水平面 にトレーニングを変えることが出来ます!
ぜひお試しを!
と、言うような感じでお話を進めてきました。
例として 『スクワットしか使ってないじゃん!』
ですよね笑
そうなんです、
スクワットは立派なファンクショナルトレーニングです!
基本中の基本と呼ばれるスクワットを
きちんと出来ることで生活面やパフォーマンス面においての付加価値はあるかと思います!
日常のトレーニングも上記の2つを意識して
取り組んでみると質が変わってきます!
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長
東田雄輔
NSCA-CPT. NASM-PES.JATI-ATI
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP