目次
こんにちは!(^^)✨
パーソナルジムDr.トレーニング池袋店/目白店
店長をやっております、東田雄輔です!
ちょっとこちらで骨盤の解説を✨
一概に骨盤と言ってもその部位によって様々な呼び名があります!
腸骨
腸骨とは横から骨盤に手を当てた時に、前の方で触れることの出来る部分
いわゆる腰骨。 正式名称は上前腸骨棘(ASIS)と言い、腸骨は骨盤の骨の中で大きな部類です!
恥骨
恥骨とは骨盤の前の方にあり、説明はしにくいですが
誰でも一度は鉄棒をお腹の下辺りの骨にぶつけたことはあるのでは?
そこです!
坐骨
坐骨とは骨盤の下の方に存在し、座った時に椅子や床に当たる部位のことです!
諸症状でよく坐骨神経痛というものがありますがそれは坐骨付近にある神経が何らかに挟まれたり、制限されることで痛みが出る症状です。
寛骨臼
寛骨臼とは大腿骨(脚の骨)との接合部のことです!
「臼」というだけあって凹んでおり、そこで大腿骨がしっかり動くことで
僕らは歩いたり、立ち上がったり、スクワットをしたりが可能になります!
また骨盤模型の使い方として股関節や大腿骨がしっかりと動くので、
勉強としても使えますので、弊社の勉強会での登場回数は多くなるかもしれません!?
また股関節周辺や腰痛等の
諸症状のあるお客様への解剖学的な説明等にはこれからガンガン使って
目で見て、エクササイズでやってみて諸症状を改善出来たらと思います!
実際どう動いているか、なぜ諸症状が改善されるのか
を理解した方が本質的に変わると思いますし、
弊社のミッションである
「一瞬ではなく一生モノの身体づくり」には凄く大事なことです!
池袋店にお越しの際にはぜひ骨盤模型触れて、見て、感じてみてくださいね!✨
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長
東田雄輔
NSCA-CPT
(NSCA認定パーソナルトレーナー)
.
NASM-PES
(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
.
JATI-ATI
(JATI認定トレーニング指導者)
.
IASTM
(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP