目次
池袋のパーソナルトレーニングジム
Dr.トレーニング池袋店/目白店、店長の東田雄輔です!
木曜日に全店舗、全スタッフ集合での勉強会とMTGを行ってます!
コレは半分に分かれての勉強会の様子。
多い、溢れてます。笑
今回の勉強会では、コアについてでした!
皆さんの知識や感覚、経験ではどのようなものでしょうか。
・
・
・
A.腹筋、腹筋の強さ、体幹、インナーマッスル、パーソナルトレーニングでよく言われる単語。
等々、全部正解です!
正解なんですが、その中で大事なのが
コア=腹筋の強さ だけ ではないことです!
イメージで言うと
コア≒腹筋の筋力 ですかね。
その中でコアを語る上で大事になるのが4つ。
①IAP (腹腔内圧)
②反射性の先行筋活動
③持続的な感覚統合運動
④筋の協調活動
難しいですよね。
と言われそうなのでここまでで。
上記はまた今度解説します!
本題!
腰痛で大事になるのが、②反射性の先行筋活動 です!
すごく簡単にいうと体幹がブレないように「反射的にバランスを取る」
ということです!
そうすることで腹筋のインナーマッスルと言われる腹横筋(TVA)に反射的にアプローチをかけることが出来ます。
腰痛を抱えるほとんどの人が腹横筋の反射が遅かったり、鈍かったりするのでココは大事です!
では!
自宅で簡単!
今すぐに出来る!
何バカなこと言ってんだ。
ですよね。
ただ上記に出た腹横筋の反射にアプローチするのであれば効果的なんです!
両足で立っている状態から片足を上げる、
それを5秒であげたり、一瞬で瞬発的に上げたり
動作に変化を加えてみながらやることが大事です!
逆に1度上げて30秒間キープする
というようなカタチで行っても構いません。
今すぐ出来る!
簡単!
まずは実践くださいませ✨
意外と苦手なひとも???
片足立ちじゃ物足りない、
もっと動きたいけどひとりでは出来ない、怖い
という方はぜひパーソナルトレーニングをご利用ください!
Dr.トレーニング池袋店でしたら
今は入会金支払いで4回のトレーニングが無料になるキャンペーン中です!
皆さんの腰痛が改善し、よりよいライフスタイルが送れるようまたブログ書きます!
Dr.トレーニング池袋&目白店店長、
スクール講師 東田雄輔
NSCA-CPT
(NSCA認定パーソナルトレーナー)
.
NASM-PES
(全米スポーツ医学協会認定パフォーマンス向上スペシャリスト)
.
JATI-ATI
(JATI認定トレーニング指導者)
.
IASTM
(Instrument Assisted Soft Tissue Mobilization)
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP