目次
池袋のパーソナルジム
Dr.トレーニング池袋店の岩谷涼平です!
(僕の愛犬はお尻の上が大好きなんですw久しぶりに会った時の喜び方は尋常じゃないのですごく嬉しくなりますよね!)
今回は玄米について以下の順で進めていきます。
1玄米に関する間違い
2何が危険?
3残留農薬について
早速行ってみましょう!
カロリーを見ると白米よりも玄米の方がカロリーが低いです。
実際のマクロ栄養素の総カロリーは白米も玄米も変わらないです。
ダイエットにおいて玄米の何が良いか?
1つ目はGI値です。(これはダイエットの王道ですね!)
2つ目は微量栄養素の違い
ビタミンB1
ナイアシン
ビタミンB6
マグネシウム
食物繊維
(白米に比べて)
上記の栄養素が圧倒的に多いです!ナイアシンに関しては白米よりも25倍も多いです!
1重金属
カドミウムとヒ素が有名です。
カドミウム過剰摂取→腎機能障害、カルシウム、リンなど骨を作る栄養素の吸収を阻害し骨がどんどん脆くなります。
市場に流通している玄米のカドミウム量は0.4/1kg以下ですので過度に含まれているものはない
ヒ素
特に発癌性の高い物質と言われています。
ですが少量であれば人間の体内で抗体ができる物質です。
ですので一日3食のうち1~2食の方や、減量中のみ摂取する方はリスクよりも便益の方が大きいです。
2フィチン酸
リンの貯蔵形態
フィチン酸はタンパク質・ミネラルと結合する特性を持っていますので、吸収される前に結合してしまって体内に入っていかない、キレートを起こす事でミネラルの吸収を阻害します。
※食事がしっかり取れている方は心配いらないかと思います!
ちなみにオートミールの方が多くフィチン酸はあ含まれてます。
もしすごくきになるな、思った方はビタミンCと摂取する事で相殺されますので使ってみてください!
残留農薬とは玄米に残ってしまった農薬のことです。
なぜ白米よりも玄米の方が多いのか?
残留農薬は外側の『もみ』の部分と内側の『ぬか』に含まれています。
例えば玄米を精米することによって83%の農薬が除去され、お米をとぐことで91%、炊飯することによって95%減ります。
流通している玄米の半分くらいからは残留農薬が検出されています。
ただ、残留農薬基準値は2mg/kg未満ですのでこれよりも低い場合は農薬が検出されませんでしたとアナウンスされる為、安心して買ってしまいます。
ですので玄米を選択していく場合は非オーガニックではなくオーガニックの玄米を選ぶと良いですね!
今月はバンバン投稿していきます!!!
本日は以上です!!
池袋のパーソナルジム
Dr.トレーニング池袋店 岩谷涼平
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP