こんにちは!(^^)✨
パーソナルトレーニングジムDr.トレーニング池袋店/目白店
店長をやっております、東田雄輔です!
まず腰痛とは
「腰に痛みや炎症等の状態のこと」を指します。
皆さんも人生に1度は感じたことのある状態かと思います。
その腰痛の痛みや炎症の原因が特定出来ない腰痛を
「筋筋膜性腰痛」と言います。
この腰痛は腰痛全体の80%を占める為、腰痛を抱えるほとんでの方が
筋筋膜性腰痛ということが分かりますね。
また、その他の腰痛としては
・腰椎椎間板ヘルニア
・腰椎分離症
・筋の損傷
等があります!
今回は多くの方に役に立てていただきたいので
「筋筋膜性腰痛」でのキーとなる筋肉についてお話します!
キーとなる筋肉
・腰方形筋
・脊柱起立筋
・腸腰筋
腰方形筋とは
骨盤~肋骨に付着する筋肉のことで体幹を伸展(反る)動きに関与します!
腰痛の方の多くの特徴としてこの腰方形筋の使いすぎで
反り腰となり、固くなっているケースが多いです!
弊社のトレーニングで結構プライオリティの高い筋肉であります!
脊柱起立筋とは
背骨を全体的に覆うように付着している筋肉のことです!
よくマッサージ店等で背骨の横のポコっと出ている部分をマッサージすることがありますが
その筋肉です!
腰方形筋同様、腰を反らせる動きに関与するので反り腰の方は硬い方が多いです!
トレーニングで言えばデッドリフト等で使われる筋肉です!
腸腰筋とは
骨盤~大腿骨(脚の骨)に付着する、脚を上げる時に使う筋肉です!
歩行、姿勢制御、スポーツで言えばキックやダッシュ等でも大事な筋肉です!
腸腰筋は大腰筋、腸骨筋、小腰筋の総称で、ひとによっては小腰筋がない方もありますが
生活には支障がないと言われてます。
非常に繊細な筋肉なのでほぐしすぎたり、鍛えすぎたりすると
立つ、歩く、等に悪影響があるので注意です!
簡単にではありますが
筋筋膜性腰痛のキーとなる筋肉を紹介しました!
肩こりの時同様、
この筋肉へのアプローチ方法は次回お伝えしますね!
腰痛の方必見です!!!
このブログをご覧の方で腰痛でお悩みの方
ひとりで悩まずぜひパーソナルトレーニングジムDr.トレーニング池袋にお越しください!
あなたの悩み解消にお力添えいたします!
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長
東田雄輔
NSCA-CPT. NASM-PES.JATI-ATI
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP