目次
池袋のパーソナルジム
Dr.トレーニング池袋店の岩谷涼平です!
第8弾
早速いってみましょう!
今回はその疑問を解決するべく、原因と解決策をいくつか書いきます!
当てはまった方は要注意ですね笑
これはあり得るとも言えますし、あり得ないとも言えるというのが個人的な意見です。
人が太るかどうかはカロリーバランスによって決まります。
例えば摂取カロリーが1500kcalで基礎代謝が1000kcalだった場合
1500ー1000=500kcal余り
その人は500kcal分太ります。
カロリーバランスの点からいうと食べていないのに太るなんてことはあり得ません。
太るということは必ず何処かでkcalを摂取しています。
満腹感が感じない為、ついつい食べ過ぎてしまいカロリーオーバーになってしまう。
こうなってしまう方はそもそも『食べた・食べていない』の基準が間違っている可能性大。
僕もよくありますが3日前の食事覚えていますか?と聞かれたら正直覚えていません。
(※僕の場合はほぼ毎日同じモノを食べているので忘れていても大丈夫ですw)
冷静になって毎食のカロリーを計算していくと、うわ!結構食べていた!みたいな事が多いです。
カロリーというとジャンクフードを想像しがちになりますが、飲み物にもしっかりカロリー入っています。(水などは除きます)
例)500mlのジュースを飲んだらおにぎりよりも全然カロリーあります。
咀嚼しないので満腹中枢が刺激されず、ついつい飲んでしまう場合が多いです。
これは遺伝の場合が多く、消費カロリーは個人差がかなり大きいです。
Aさんは1200kcalだけどBさんは1600kcalなんてことはざらにあります。
男性と女性で比べた場合1000kcal違う事もあるくらいなので、それだけでも女性はダイエットが大変ですよね。
歳を重ねると基礎代謝が低下します。
基礎代謝が下がっているのに20代の時と同じ食生活をしていては必ず太りますし、それに気づかずに食べてしまっている方は結構多くいます。
家庭があり夜ご飯が出てくる生活の人は要注意です。(夜ご飯がルーティン化している為、量などを意識していない可能性がある)
大まかに原因を書いていきました。
ここからは解決策を出していきます。
コンビニなどカロリー表示がある時は必ず見るようにする。
今は糖質制限が流行っていて糖質カット!!という思考になりがちですが、一番大切なのはカロリーなので順番としては、1カロリー 2タンパク質 3脂質・炭水化物の順番で見ていくのが良いです。
外食ではカロリー表示がされていない場合がほとんどですので事前にネットなどで調べておくと大体のカロリーがわかります。
ノートに記入する形だとストレスになる場合が多いのでスマホのカメラでサクッと撮影する形が良いかと思います。
そうする事で食事の振り返りができます。
これです!これは本当におすすめです!笑
どうしても初めて1~2ヶ月だったり、運動経験がなかったりするとフォームなどの問題もあり、有酸素に近いトレーニングになる場合が多いので効果を体感することは難しいですが強度をあげていくことができれば効果は絶大です!笑
色々ダイエット方法はあるかと思いますが、健康的にリバウンドしない身体を作っていく為には、シンプルな事をどれだけ正確にこなしていけるかが重要になってくるのではないかと思います。故にシンプルこそ深いというわけですね!笑
これを見てくださりダイエット頑張りたい!と思った方はすぐに行動しましょう!
では本日は以上です!
Dr.トレーニング池袋店 岩谷 涼平
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP