こんにちは!(^^)
店長の東田雄輔です!
本日はDr.トレーニング恒例行事の勉強会&ミーティングがありました!
昨日の宣言通りです!
場所は学芸大学店にて全スタッフが集まってです!
最初に行うミーティングでは
ジムマネージャーの林やスクールマネージャーの池田から
全体に対しての発信、各店舗、セクションごとの報告、
最後には弊社代表山口からの会社の方向性や共通認識の話等を行ってます!
その中でも大事にしているのが
「クライアントボイス(お客様からの声)」のシェアです!
お客様から言われて良かったこと、嬉しかったこと、
改善した方が良いこと等、現場で起きているリアルな声なので
しっかり共有して「よりよいDr.トレーニング」にしていきます!
その後の勉強会では
昨日のブログにて代表山口や池田の「ハワイでのアウトプット」をと言ってましたが
今回は別で、
エクササイズの深掘りをかなーり深い部分まで行ってます!
体幹系の種目や胸椎回旋(身体を捻る動作)、
メジャーな種目では皆さんが行ってことがあるスクワットもしっかり行いました!
モデルは恵比寿店の佐久間トレーナー✨
スクワットに関しては
ジョイントセントレーション(関節中心化)を意識したスクワットの方法を。
難しいかもですが。。。。
スクワットでメインで動くのは股関節と膝関節です。
股関節の要素として
「 寛骨臼(骨盤の骨)と大腿骨頭(大腿骨という太ももの骨) 」
この骨同士の接触面が最大になっていることをジョイントセントレーションと言います。
この状態にあることで
・スクワットでの床反力(床からもらう力)が筋肉に最適に伝わる
・関節のストレスが少ない
・最大収縮が可能
等、いいトコ尽くめです!
また、ジョイントセントレーションが崩れる原因は筋肉の短縮や姿勢の崩れ等
様々ではありますが、そこの改善も弊社のトレーナーでしたら改善可能です!
ぜひジョイントセントレーションを良くした上で動きましょう!
そのスクワットのやり方は店舗にて皆さんに提供いたします!!!
■Dr.トレーニング池袋店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-5843-3055
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
Dr.トレーニング 池袋/目白店店長 東田雄輔
NSCA-CPT. NASM-PES.JATI-ATI
■Dr.トレーニング池袋店
池袋の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング池袋店〉
03-6715-6043
〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目40-10 東池Kビル2F
>池袋のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>池袋のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP