目次
Dr.トレーニング目白店、店長の吉田です✨
2018年も残すところあと僅かですね💦
この時期は忘年会シーズン🍻に加えて、寒暖差🍃があり
身体のコンディションを保つのが非常に難しく体調が崩れてしまう方が
多いですね!
そういえば去年…と思った方もいらっしゃるかと思います!
そこで今回はNK細胞について書きたいと思います✨
免疫力には2つ種類があります。
1つは細菌などの侵入を防ぐこと、もう1つが侵入した細菌を退治する役割のNK細胞です。
私たちの身体には1日に3000〜5000個ものがん細胞が発生していると言われています。
それらのがん細胞や体内に侵入するウイルスを退治する、
NK細胞はいわば、身体の中の安全を守るためにパトロールをしている警備役と呼ばれています✨
では、NK細胞を活性化させておくに方法は?
現代人の平均体温は約36.2度とされており
そこから1度体温が下がってしまうと30%免疫力が低下すると言われています😱
余談になってしまいますが、人間の代謝酵素が活発な体温は37度前後と言われていて、最も理想的な体温とされています!
身体を温める食べ物の代表例
生姜、唐辛子、にんにく、ニラ
サバ、アジ、カツオ
羊肉、鶏肉、卵
NK細胞など身体の免疫システムは60〜70%腸に住んでいます。
腸内環境を整えるにはやはり食事への意識が不可欠ですね!
腸内環境を整える食事は
発酵食品、食物繊維、オリゴ糖は免疫の細胞のバランスを改善すると言われています。
発酵食品といえば、ヨーグルトが頭に浮かぶ方も多いと思いますが特に「ラクトフェリン」入りの物がNK細胞の働きを高めてくれます✨
他にもタンパク質、青魚に多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)、ビタミンAとビタミンE、亜鉛などのミネラル類はNK細胞の機能を高める効果があります!
睡眠をとっている間に、細胞の修復や体内に侵入した細菌を退治している免疫細胞も睡眠時間が短くなることで本来修復できる疲労や細菌が蓄積していってしまいます。
1日2日の短期的な徹夜や睡眠不足は交感神経が活発な状態のまま
ノルエピネフリンという神経伝達物質が増加するために逆に免疫力は上がるそうですが、中長期的に見るとやはりガクンと下がってしまうという結果が出ています!
特にこの時期は忘年会だけでなく、仕事納めのために睡眠時間を削ってしまう方も多いと思いますので知って頂きたい情報です!
重複してしまいますが、人間の代謝酵素が活発な体温は37度前後。
人間の体温のうち、およそ40%は筋肉が生み出していて
筋肉量を増やすことで体温を高い状態で保つことができます💪
体温が1度上がると基礎代謝は13%上がると言われています。
基礎代謝が上がるということは、免疫力だけでなくダイエット効果も得られます✨
ところどころざっくりと書いてしまいましたが💦
師走は寒さだけでなく忘年会、お仕事納め、二日酔いなどでご自身の身体への意識も薄れてしまいがちな方も多いかと思います。。。
2019年を元気な状態で迎えて頂きたいと思いましたので
今回はNK細胞について書かせて頂きました✨
今年の僕の投稿は今回で最後になります!
来年また書かせて頂きます⤴︎
2018年の目白店ブログのトリは、、、
次回をお楽しみに⤴︎
■Dr.トレーニング目白店
一瞬ではなく一生モノの身体作り
〈Dr.トレーニング目白店〉
03-3565-6686
〒171-0031
東東京都豊島区目白3-17-23 AVIWSビル4F
《10月1日(月)NEW OPEN!》
>メールでのお問い合わせはこちら
吉田有
NSCA-CPT,NESTA-PFT
■Dr.トレーニング目白店
目白の地でパーソナルトレーニングによる
「一瞬ではなく一生モノの身体作り」
〈Dr.トレーニング目白店〉
080-5923-1912
〒171-0031
東京都豊島区目白3-17-23 AVIWSビル4F
>目白のパーソナルトレーニング 店舗案内はこちら
>メールでのお問い合わせはこちら
>目白のパーソナルトレーニング Dr.トレーニング TOP